事業紹介合志市社協デイサービスセンター
「楽しみながら生き生きと、おひとりおひとりの心に寄りそうデイサービス」
当デイセンターでは、ご利用者やご家族の皆様が健康で楽しく生き生きと過ごして頂けるようなサービスを目指しています。
当デイセンターのアピールポイント
①機能訓練:看護師、作業療法士、歯科衛生士、管理栄養士が指導し介護予防(運動機能向上・口腔機能向上・栄養改善等)に取り組んでおります。又、往復約100mの室内廊下を使い、ご利用者が積極的に歩行訓練に励まれております。
②食事:おやつも含め、全て手作りで美味しいと好評です。季節や行事ごとの食事にも力を入れております。
③入浴:温泉を使用しており、肌がつるつるになる、温まる、さめにくいと喜んで頂いております。
1日の流れ(要支援1・2の方) | |
---|---|
時間 | サービス内容 |
送迎 | |
9:20 | デイセンター到着 |
健康チェック | |
脳トレーニング・貯筋体操 | |
口腔体操 | |
12:00 | 昼食 |
口腔ケア・静養 | |
歩け歩けタイム | |
レクリエーション | |
午後のお茶タイム | |
15:00 | 送迎 |
1日の流れ(要介護1~5の方) | |
---|---|
時間 | サービス内容 |
9:20 | 送迎 |
デイセンター到着 | |
健康チェック | |
入浴 | |
筋力向上体操・脳トレーニング | |
口腔体操 | |
12:00 | 昼食 |
口腔ケア・静養 | |
歩け歩けタイム | |
レクリエーション | |
15:00 | 午後のお茶タイム |
脳トレーニング・筋力向上体操 | |
16:30 | 送迎 |
ご利用料金(要支援1・2の方)※1割負担の場合 | ||
---|---|---|
要支援1で週1回の方 | 要支援2で週2回の方 | |
基本利用料 | 1,672円(月4回) | 3,428円(月8回) |
基本利用料(1回当たり) | 384円(3回まで) | 395円(7回まで) |
選択的サービス複数実施加算2 | 480円 | 480円 |
運動機能向上加算 | 225円 | 225円 |
口腔機能向上加算 | 150円 | 150円 |
サービス提供体制加算1 | 88円 | 176円 |
介護処遇改善加算Ⅲ | 1か月の合計単位数にサービス別加算率(2.3%)を乗じた額 |
ご利用料金(要介護1~5の方)※1割負担の場合 | |||||
---|---|---|---|---|---|
要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
基本利用料(1回) | 655円 | 773円 | 896円 | 1,018円 | 1,142円 |
各種加算分(基本料金に加算致します) | |
---|---|
負担額 | |
個別機能訓練加算(I-イ) | 56円/日 |
個別機能訓練加算(I-ロ) | 85円/日 |
個別機能訓練加算(II) | 20円/月 |
入浴介助加算(I) | 40円/日 |
入浴介助加算(II) | 55円/日 |
口腔機能向上加算(I) | 150円/回 |
口腔機能向上加算(II) | 160円/回 |
栄養・口腔スクーリング加算(I) | 20円/回 |
栄養・口腔スクーリング加算(II) | 5円/回 |
栄養アセスメント加算 | 50円/月 |
認知症加算 | 60円/日 |
ADL維持等加算(I) | 30円/月 |
ADL維持等加算(II) | 60円/月 |
科学的介護推進体制加算 | 40円/月 |
サービス提供体制強化加算(I) | 22円/日 |
介護処遇改善加算III | 1ヶ月の合計単位数にサービス別加算率(2.3%)を乗じた額 |
※上記の利用料金は1割負担額の料金です。
自己負担分 | |
---|---|
昼食代(おやつ代を含む) | 600円(特別食・ムース食など650円) |
夕食(弁当)代 | 600円 |
トロミ剤使用(1回) | 50円 |
洗濯サービス(1回) | 150円 |
処置代(1回) | 100円 |
その他費用 | 紙おむつ(100円)、リハビリパンツ(100円)、尿取りパット(30円)、ホットパック使用料(30円/1回)※ひげ剃り、歯ブラシ等 |
- 開催日時
- 要支援の方:月~金曜 9:20~15:00
要介護の方:月~土曜 9:20~16:30
障がいの方:月~土曜 9:20~15:00又は16:30
- 場所
- ふれあい館デイホール
- 対象
- 要介護(要支援)認定者及び障がい手帳お持ちの方。
- 定員
- 40名(障がい手帳お持ちの方を含む)
- 申込み
- –
- 料金
- –
- 問い合わせ先
- 合志市社協デイサービスセンター
- 電話番号
- 096-242-7000
利用者アンケート結果
【対象】
親子
高齢者
障がい者
一般の方
子ども